MENU

【2022年】彼岸明けはいつ?お墓参りの作法や服装・お供え物も解説

この記事を読んでいるあなたは、春分の日、もしくは秋分の日が近づいてきて、2022年の彼岸明けが何月何日かを知りたいとお考えではないでしょうか。彼岸ということでお墓参りに行く予定があり、準備するものを改めて知っておきたいという方も多いでしょう。

今回解説する記事の内容をまとめました。

  • 彼岸明けとは?
  • 2022年の彼岸明けはいつ?
  • 彼岸明けに関する疑問
  • 彼岸明けでお墓参りする際の作法や服装
  • おすすめのお供え物5選

そして、この記事の結論はこちらになります。

  • 2022年の彼岸明けは、3月24日と9月26日
  • 彼岸明けでお墓参りする際は、何か特別な事は必要は無く、お彼岸の作法に従えば問題無し。
  • 彼岸明けは最終日という事もあって混雑しにくいのでおすすめ

この記事を読み進めると、彼岸明けについてしっかりと把握し、準備万端の状態でお墓参りすることができます。

目次

彼岸明けとは?何をするの?

彼岸明けについて知らない方も多いので、ここで理解を深めておきましょう。

彼岸明けとはお彼岸の最終日

「春分の日」と「秋分の日」を中日として見た場合に、前後3日間を含めた7日間が彼岸の期間ですが、その最終日を「彼岸明け」としています。

地域によって違いは見られますが、一般的には春分の日と秋分の日の3日後が彼岸明けです。その年の春分の日と秋分の日を覚えておけば、彼岸明けの日程が過ぎて困ることはなくなるでしょう。

彼岸明けには何をする?

特別なことをする必要はなく、基本的には一般的な作法通りに進めても問題ありません。

彼岸明けまでにできなかったこと、自宅の仏壇を掃除をしたりお供え物をしたり、お墓参りを行う方が多いです。

お彼岸の7日間は、お墓参りに適している期間ですので、お墓の掃除、お供え物、合掌などをおこないます。

2022年の彼岸明けはいつ?

ここでは、2022年の彼岸明けがいつなのかを見ていきます。

春の彼岸明けは3月24日(木曜日)

2022年の春分の日は3月21日(月曜日)ですので、その3日後の「3月24日(木曜日)」が彼岸明けです。

ちなみに、2023年の春の彼岸入りは3月18日(土曜日)で、彼岸明けは3月24日(金曜日)になります。

秋の彼岸明けは9月26日(月曜日)

2022年の秋分の日は9月23日(金曜日)、その3日後の「9月26日(月曜日)」が彼岸明けとなります。

2023年は、秋の彼岸入りが9月20日(水曜日)で、彼岸明けが9月26日(火曜日)です。

なお、その年の春分の日と秋分の日によって期間も変わるので、把握しておくと準備ができた状態でお墓参りをすることができますよ。

彼岸明けでのお墓参りに関する疑問

ここでは、彼岸明けに行うお墓参りについてよくある質問に答えていきます。

彼岸明けにお墓参りに行ってもいいの?

「彼岸の中日にあたる祝日に行ったほうがいいのではないか」という考えの方もいるでしょう。

大切なのは、彼岸の期間にあまり縛られず、祖先や故人を想う気持ちです。彼岸入りから彼岸明けまでは期間内ですので、お墓参りに行っても特に問題はありません。

彼岸明けでのお墓参りは、普通のお彼岸と何か違う?

彼岸明けと普通のお彼岸で違いはなく、一般的な作法に従えば問題はありません。普通のお彼岸は祝日に行くことが多いので、予定を組みやすいメリットがあります。

一方、彼岸明けは最終日で祝日から外れていることもあり、混雑しにくいのでおすすめです。

彼岸明けにお墓参りに行く時間は?

彼岸明けであってもお墓参りに行く時間は決められていません。閉園までは、都合の良い時間に行っても問題はありません。ただし、彼岸明けで閉園してしまうと、お彼岸でのお参りを逃してしまうことになるので注意してください。

また、祖先の用事を後回しにはしてはいけないという言われている事もあるので、余裕があれば午前中に行くのも良いでしょう。

彼岸明けでお墓参りする際の作法や服装

彼岸明けだからといって特別な作法があるわけではなく、通常の作法に従えば問題ありません。難しいことは考えず、お墓を清める、お供え物をする、合掌するなど基本的な作法を行いましょう。

また、服装に関しても普段着で問題ないです。ただし、最低限のマナーは守るようにしましょう。

彼岸明けでお墓参りする際におすすめのお供え物

彼岸明けに持っていくお供え物には、ご先祖様へのお土産という意味が込められています。

彼岸明けにお墓参りする際のおすすめのお供え物を紹介します。

相場は3,000円から5,000円

お供え物の相場は大体3,000円〜5000円です。食べきれない場合を想定して、日持ちする物を選びましょう。

  • ぼた餅(春のお彼岸の場合)
  • おはぎ(秋の彼岸の場合)
  • 故人が好きだった食べ物やお酒
  • 菓子折り
  • お花(菊や百合など白い花)

地域の慣習によって変わることもあるので、事前に調べておくといいでしょう。

彼岸明けでお墓参りする際におすすめのお供え物5選

まとめ:【2022年】彼岸明けはいつ?お墓参りの作法や服装・お供え物も解説

彼岸明けがいつなのか把握しておかないと、「気づいたらお彼岸が過ぎていた」ということになりかねません。今回解説した内容のおさらいをしましょう。

  • 2022年の彼岸明けは、3月24日と9月26日
  • 彼岸明けにお墓参りに行っても問題なし
  • 彼岸明けでも何か特別なことをする必要はない

本記事で紹介した内容を読んでいただくと、気づいたら彼岸明けの日程が過ぎ去ってしまい、お墓参りに行くタイミングを逃さないようになるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次