MENU

富士霊園の墓じまいにかかる費用の平均は?墓地は売却できる?

この記事を読んでいるあなたは、富士霊園の墓じまいを検討しており、その際にかかる費用や墓地が売却できるのかについて知りたいと思い、情報を集めているのではないでしょうか。

今回、解説する記事の内容をまとめました。

  • 【永代供養の場合】富士霊園の墓じまいにかかる費用の平均は?
  • 富士霊園の墓地は売却できる?
  • 【補助金を活用】墓じまいの費用を払えない場合はどうする?
  • 【富士霊園の場合】花壇料その他にかかる費用は?

上記の内容に関しての結論は以下の通りです。

  • 墓富士霊園の墓じまいにかかる費用は20〜50万円
  • 墓地の売却は冨士霊園の場合も例外なく難しい
  • 墓じまいの費用が払えない場合自治体の補助金活用など相談してみる
  • 冨士霊園の場合、花壇料やその他にかかる費用は1000円〜3万円ほどが相場

この記事を読めば、富士霊園の墓じまいについて費用がどのくらいかかるのかがわかり、墓じまいを行うことができます。

目次

【永代供養の場合】富士霊園の墓じまいにかかる費用の平均は?

永代供養の場合、冨士霊園の墓じまいにかかる費用の平均額は、20〜50万円のものまでさまざまです。

墓じまいには3つのステップが必要で、それぞれに費用がかかります。具体的には、墓石の撤去の費用、離壇料、お布施などがあげられます。では、冨士霊園の墓じまいや永代供養にかかる費用と概要についてくわしくご紹介しましょう。

富士霊園の墓じまいにかかる費用は20〜50万円

冨士霊園の墓じまいは、区画の大きさや墓の立地によっても異なりますが、20〜50万円ほどかかるのが一般的と言われています。

どのような工程で墓じまいが行われるのか、概要と費用を解説します。

項目概要費用
墓石の撤去墓じまいをするためには、墓石を撤去し墓石に入っている遺骨の次の納骨先をきめる必要があります。
取り出した遺骨を放置したり廃棄することは法律で禁止されているからです。
20万円程度
離檀料離壇とは、墓石を撤去・処分して壇家をやめることをさします。
離檀料は、契約書などで取り決めをしていない限り、支払い義務はありません。法律やルールがあるわけではなく、言い値で費用がきまります。
無料〜20万円
お布施お布施とは、僧侶の読経や戒名をつけてもらうお礼として渡す金銭のこと。
お布施は寺院の維持や活動費となります。お布施の金額には、特に決まりはありません。
3〜10万円

永代供養にかかる費用は?

永代供養にかかる費用は、10〜150万円ほどかかるものまでさまざまあります。

お墓のタイプごとに、特徴と費用を表にくわしくまとめてみました。下の表を参考にして、あなたが一番適していると思うお墓のタイプを選んでみてください。

お墓のタイプ特徴費用
合祀タイプ骨壺から焼骨を取り出し、いろいろな人の遺骨と一緒に埋葬する方法です。合祀という言葉のさす通り「合わせて祀る(まつる)」タイプのお墓です。
大きなメリットは、価格が比較的安価であることです。デメリットとしては、他の人の遺骨と混ぜてしまうことから遺骨を取り出すことが難しい点があげられます。
10~30万円
樹木葬タイプ樹木葬タイプは、遺骨を埋葬したあと、その上に樹木を植える埋葬方法です。樹木や草花をシンボルとした樹木葬は「最後は土に帰る」といった観点から人気があります。
最近では、少子高齢化での墓地の承継問題や、首都圏の墓地用地不足の問題でも注目を集めています。
山の中に埋葬するため、場所によっては都会に住む方にとってはアクセスが困難になるなどのデメリットがあります。
合祀するタイプで、数万円から20万円
個別埋葬や家族埋葬の場合1人あたり数十万円程度
納骨堂タイプ納骨堂とは、故人の遺骨を納めるための収蔵スペースを備えた建物。納骨堂では、建物の棚に遺骨を収蔵できます。3年・13年・33年など、利用期間に応じた使用料を選んで利用します。
少人数であれば費用を安く抑えることができ、都会の屋内で快適にお墓参りできることもあって、費用を抑えたい方、お墓参りの負担を軽減したい高齢の方に人気です。
10~150万円

ロッカータイプ20〜80万円
仏壇タイプ50〜150万円
自動搬送タイプ80〜150万円
位牌タイプ10〜20万円
個人墓付きのお墓故人1人だけを埋葬する個人専用のお墓です。
納骨後、一定期間は霊園関係者が供養し、期限後は永代墓・合祀墓に移されます。
メリットは、継承者がおらずともお墓を建てることができたり、お墓の撤去や永代供養の心配がいらない点です。一方で、はじめから合祀するタイプよりも価格が高い傾向にあるのは、デメリットといえます。
70~150万円

富士霊園の墓地は売却できる?

「冨士霊園の墓地は売却できるのだろうか?」とお悩みの方も、おそらくいらっしゃるのではないでしょうか。

結論としては、墓地の売却は冨士霊園の場合も例外なく難しいとされています。前提として、お墓を売却するためには永代使用権だけでなく所有権も必要になり、他人に譲渡したり、転売したり贈与するといったことは認められていないからです。

お墓の契約をする際には、多くの場合は「譲渡禁止特約」が付けられています。この特約は第三者への譲渡を禁止するというものです。法律上では特約があっても売却は可能なのですが、実際問題としては売却することは困難です。

ただし、譲渡禁止特約は二者間の合意で成り立っています。確率は低いですが、事情があれば話し合いのうえ、売却許可がでる可能性もないとはいえません。契約条件により方法も変わるので、お墓を売却したいと考えている場合、まずは契約内容や墓地の所有権の有無を確認してみてはいかがでしょうか。

【補助金を活用】墓じまいの費用を払えない場合はどうする?

墓じまいの金額は平均するとおよそ30〜300万円程度。高額になることもあり、費用を払えないという方もいるでしょう。ここでは、墓じまいの費用のことでお困りの方に向けて、費用を払えない場合に相談できるところや活用できる制度をご紹介します。

親族へ費用の振り分けの相談

まずは、家族や親戚などで費用の振り分けの相談をすることを検討しましょう。お墓は、家族全体で守っていくものだからです。

費用の分担を依頼する場合は、どれだけの費用がかかるのか、なぜ墓じまいを考えているのかなど、しっかりと親族の同意を得るようにしましょう。墓じまいをすることに対し反対意見がでる場合もあります。結論がでるのに時間がかかる場合もあるので、意見のすり合わせは早めに行っておくと安心です。

自治体へ補助金や融資の相談

自治体によっては、墓じまいの補助金制度を設けているところもあります。制度の内容は自治体によって異なるので、まずはあなたの住む地域の自治体にそのような制度があるかどうかを確認しましょう。

もしも補助金制度がなかったとしても、一度は相談してみるのがおすすめです。お墓が放置されるのは、自治体にとっても回避したいことなので、何かしら役立つアドバイスがもらえる可能性はあります。

メモリアルローンの活用

家族や自治体に相談をした結果、それでも費用を払えそうにないという場合は、メモリアルローンの使用を検討するのも選択肢のひとつです。

メモリアルローンとは、お墓や葬儀などに関わる費用で利用できるローンのこと。一般的にはお墓をたてる際に使われることが多いものですが、墓じまいの場合にも使用できる可能性はあります。ローンの審査は、収入が年金のみの場合でも可能です。最終手段として検討してもよいでしょう。

【富士霊園の場合】花壇料その他にかかる費用は?

冨士霊園では、墓所に花を植栽する制度のほか、命日・お盆・お彼岸などの指定日に献花を行う臨時献花などもあります。

期間は4~3月末日の1年間。たとえば、以下のような季節の草花を献花します。

  • 3~5月:パンジー
  • 6~8月:ジニア・マリーゴールド・ベゴニア
  • 9~11月:ナデシコ・マリーゴールド・ベゴニア
  • 12~2月:ツツジ・サツキ 

では、どの程度の費用がかかるのかくわしく見てみましょう。

富士霊園の場合に花壇料にかかる費用

冨士霊園の場合、花壇料やその他にかかる費用は1,000円〜3万円ほどが相場になります。

どのようなプランを選ぶのかによっても費用は変わります。ぜひ、あなたにもっとも適したプランを見つけてみてくださいね。

花壇・献花(2022年の場合)

項目費用
花壇(4月〜翌年3月)11,880円(税込)
年間献花(12回/年)21,780円(税込)
臨時献花(1回)1,980円(税込)
年間サカキ/シキミ(12回/年)15,840円(税込)
臨時サカキ/シキミ(1回)1,320円(税込)

その他、墓石等メンテナンスにかかる費用

その他、墓石等メンテナンスにかかる費用は、相談内容によっても変動があります。そのため、まずは相談してみましょう。

墓石のメンテナンスをすることで、お墓の汚れや変色、欠けなどを修繕して美しく保つことができます。

いくつか例をあげてみたので、必要と思うものについては、問い合わせて詳しく話を聞いてみてはいかがでしょうか。

項目費用
墓石クリーニング25,500円〜(税込)
墓石文字塗料金は、彫刻内容によって変動
みかげ石墓石への交換料金は、相談内容に応じて変動
みかげ石外柵工事墓所により、仕様・料金は変動

まとめ:富士霊園の墓じまいにかかる費用の平均は?

富士霊園の墓じまいにかかる費用についてまとめてみました。墓じまいを行うとき、どのくらいの費用がかかるのか把握しておけば、後々困ることなく準備ができます。

では、最後にこの記事のおさらいをしておきましょう。

  • 富士霊園の墓じまいにかかる費用は20〜50万円
  • 富士霊園の永代供養の費用は、選択によりさまざまで10〜150万円程度かかる
  • 富士霊園の墓地の売却は、契約時の譲渡禁止特約などによりかなり難しい
  • 墓じまいの費用を払えない場合、自治体に補助金制度がないか相談してみる
  • 富士霊園の花壇料にかかる費用は1000円〜3万円ほど
  • その他墓石のメンテナンスなどは相談内容により、かかる金額が変わる

この記事で、富士霊園での永代供養、墓じまいにかかる費用はおおよそお分かりいただけたと思います。滞りなく墓じまいができるよう、早めにご親族と話し合って準備を整えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次